放射線技師の仕事内容とやりがい|画像で病気を見つける“医療の目”になる仕事

放射線技師のやりがい
Poteto

こんにちは。放射線技師のPotetoです。
医療ドラマなどで「レントゲン技師さん」と呼ばれているのを見たことがある方も多いかもしれません。
でも、実際の放射線技師の仕事は、レントゲンだけではありません。 CT、MRI、エコー(超音波)、マンモグラフィ、放射線治療など、多くの検査に関わり、病気の発見や治療を支えています。
今回は、放射線技師の仕事内容と、私が日々感じているやりがいについてご紹介します。

放射線技師の主な仕事内容

放射線技師の仕事は、放射線や超音波などを利用して体の内部を可視化することです。 撮影された画像は、医師の診断や治療方針を決めるための大切な情報になります。

主な業務内容は以下のとおりです。

  • レントゲン(X線検査): 骨折や肺の病変、心臓の大きさなどを調べます。
  • CT検査: 体を輪切りのように撮影し、内臓や血管、腫瘍などを立体的に評価します。
  • MRI検査: 磁気を利用して脳や脊椎、関節などを精密に撮影します。
  • マンモグラフィ: 乳房のX線検査で、乳がんの早期発見に欠かせません。
  • エコー(超音波検査): 放射線を使わずに、臓器や血流の状態をリアルタイムで観察します。
  • 放射線治療: がんなどの病気に対して、放射線を使って治療を行う業務。

このように、放射線技師は「診断」から「治療」まで幅広く関わる専門職です。 それぞれの検査に専門知識と技術が求められます。

放射線技師の1日はチーム医療で動く

放射線技師の仕事は、検査室の中だけで完結するものではありません。 医師や看護師、臨床検査技師など、さまざまな職種と連携して検査を安全に進めるチーム医療の一部です。

たとえば造影CT検査を例に挙げると――

  • 検査の前に、臨床検査技師が血液検査を行い、腎臓の働き(腎機能)を確認します。
  • 看護師が造影剤を注入するためのルート(針)を確保します。
  • 検査中は、看護師が患者さんの状態を観察し、副作用が起きた際には迅速に対応します。
  • 放射線技師は造影剤の注入タイミングを調整し、必要なタイミングで画像を撮影します。
  • 撮影画像を医師が確認・診断をします。

このように、一つの検査の裏側では複数の医療職が関わり、患者さんの安全と正確な診断のために協力しています。 検査を円滑に進めるためにはチーム内でのコミュニケーションが非常に大切で、 放射線技師にも「伝える力」「確認する力」「臨機応変な判断力」が求められます。

私が感じる放射線技師のやりがい

私が放射線技師として最もやりがいを感じるのは、 より良い画像を撮影することで病気の発見につながり、患者さんの治療や命を支えることができる点です。

レントゲンやCTのような検査は、一見「ボタンを押すだけ」に見えるかもしれません。 でも実際は、患者さんの体格・呼吸・痛みの有無を考慮して、最適な撮影条件を瞬時に判断する必要があります。 ほんの少しの角度や呼吸のタイミングの違いで、診断のしやすさが大きく変わることもあります。

特にエコーやマンモグラフィ検査は、技師の技量に大きく依存する検査です。 技師がどの角度でプローブ(探触子)を当て、どんな範囲を観察するかによって、病変の発見率が変わります。 乳がんや肝臓の病変などを自分の撮影で見つけられたときは、「自分の技術が誰かの命を救えた」と実感します。

また、検査中に患者さんが不安を感じないように声かけを工夫したり、痛みを減らすポジショニングを考えたりするのも技師の腕の見せどころです。 単に“画像を撮る”だけではなく、患者さんに安心を届ける仕事でもあります。

放射線技師という仕事の魅力

放射線技師の魅力は、「技術」と「人」を両方支えられるところにあります。 目の前の患者さんに直接関わりながら、最先端の医療機器を扱う――そんなバランスがこの仕事の面白さです。

また、CT・MRI・エコー・放射線治療など、ひとつの職種の中にさまざまな専門分野があるため、 キャリアを積む中で「得意分野」や「興味のある領域」を伸ばしていくことができます。 医療技術の進歩が早い分、学び続ける姿勢も求められますが、それがやりがいにもなります。

まとめ

放射線技師の仕事は、患者さんの体を直接“見る”ことはできなくても、画像を通して病気を見つけ、支える仕事です。 検査ひとつひとつが診断や治療の第一歩につながっています。

より良い画像を撮影するための技術、患者さんの不安を和らげる心、 その両方を持って働くことが、放射線技師としてのやりがいだと感じています。

参考文献

  • 日本診療放射線技師会「放射線技師の仕事とは」
  • 厚生労働省「医療技術職の業務内容」
  • 日本放射線技術学会「診療放射線技師の職域と役割」
  • 最終更新日 2025/10/27
  • 執筆者 Poteto (診療放射線技師/放射線管理士/放射線被ばく相談員/マンモグラフィ撮影認定技師)
  • 免責 本サイトの情報は個別診療に代わるものではありません。 
ABOUT ME
Poteto
Poteto
放射線技師
総合病院に勤務している放射線技師のPotetoです!放射線に関する不安や疑問に寄り添うために、このブログを立ち上げました。日々の生活に役立つ放射線の知識や、放射線技師の仕事についてわかりやすく発信しています。
記事URLをコピーしました